SSブログ

冬は野菜が美味しい!

冬は野菜が美味しい季節
いつも遊びに行っている有機無農薬の農家。
時々、家庭で使う野菜を買いに行っています。

季節ごとに生産するものが違うのでスーパーマーケットのようになんでも揃うというわけにはいきませんが。
それでもその季節季節にあった野菜は手に入ります。

時々、収穫を手伝う
この時期は小松菜
小松菜はとにかくビタミンCが豊富だ。

小松菜とほうれん草を比較してみた。
komatuna-0-e1460794102318.jpg

小松菜 小松菜は体を丈夫にする栄養が豊富だということはよく知られています。 小松菜のカルシウム含有量は野菜のなかでもトップクラスです。 特に、カルシウムが不足しがちな女性や成長期の子供には、積極的に食べてほしい野菜です。また、β-カロテン・ビタミンC が豊富なので風邪の予防や肌の調子を整えるのにも効果があるといわれています。 カルシウムは骨や歯を丈夫にするのに必須で、骨粗しょう症を予防するうえで欠かせない栄養素ですが、小松菜はカルシウムの含有量が、ホウレン草の3倍(100gあたり)以上で、カルシウム代表格の牛乳よりも多く、骨のための野菜として特に有効です。 【小松菜の主な効果】 風邪などの感染症予防 骨粗しょう症予防 美肌作用 ほ本当に使いやすく栄養が豊富


では、ほうれん草は
f58m_2236.jpg
ほうれん草はむかしから鉄分が豊富と母親から聞いていました。ほうれん草に含まれる鉄分は牛レバーと同じくらい含まれているので驚きです。 鉄分は赤血球を作る材料になり、貧血予防に役立ちます。日本人の女性の約20%が貧血と言われます、疲れやすいなど貧血特有の症状が出れば注意が必要です。 続いて抗酸化作用の代表格βカロテンです。活性酸素の働きを抑制することでがんの予防などの効能があります。100gのほうれん草で1日に必要な量の40%を摂取することが出来ます。 ビタミンCは免疫力を高めて風邪の予防に役立ちます。またコラーゲンの生成を促進させ、しみなどを防ぐ美肌効果もあります。ビタミンCはビタミンEと同時に食べることでより効果が高まります。ビタミンEが多く含まれた「ごま」と一緒に料理する、ほうれん草のごま和えは昔の人の知恵が活きています。


資料を調べるとどちらもいい事尽くめです。

小松菜とほうれん草は比較的食卓を彩る代表選手です。

ほうれん草はシュウ酸という成分が含まれていて茹でてみず晒しをしたほうがいいようです。
アクみたいなものかな?

僕の家庭ではほうれん草はほとんど使わない。

小松な方が好きなので。

ほうれん草はサラダ用のほうれん草を生食いします。
やはりこの農家もサラダほうれん草も作っています。
小松菜もほうれん草もどっちがよくてどっちがダメということではなく好みと料理方法で選択するほうがいいとは思うけどやっぱり小松菜が好き

野菜の話とは別に時々収穫の手伝いをしに行きますがその時にはいろいろな発見があります。

葉についている穴
多分虫食いだと思うけどあまり気にしなくても大丈夫。
虫が食べているからこそ安全安心と思います。
栽培方法はいろいろあるようです。
昔、知り合った若い栽培農家は月の満ち欠けを使っていました。
俗にうインディアン農法で暦を選んで苗付けをするんだそうですしほかの方は畑の畝を日にちをずらしながら植えていくそうです。

今は冬なのでそんなに虫の発生はありませんが春先になると結構ものすごい数の虫が飛んでいます。
当然卵を植え付けるので虫の発生は半アパないと思います。

そこで植え付け時期をずらすことで虫さんたちを先に蒔いた方へ誘導しておいて借り入れをするような方法や雑草と一緒に育ててしまう方法などたくさんあるようでした。

後、面白いのは野菜の折れてしまった枝などを捨てると鳥たちが何羽も行列してついてくることです。
さながら僕は親鳥のように後ろを振り返ると鳥が葉や枝をついばんでいます。
なんとも嬉しく微笑んでしまいます。

この季節、本当に野菜は美味しい。

葉野菜、根野菜などは特別に美味しくなる季節! ぜひ野菜をたくさん食べて元気に寒さを乗り切ろう。 冬野菜は自分から凍らないように糖分を出してプロテクトしているそうですよ!だから冬の野菜は美味しいのですね。



麹とコンブチャの生酵素 30日分

麹とコンブチャの生酵素 30日分

  • 出版社/メーカー: 麹とコンブチャの生酵素
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しいチャーシューをみーつーけーた!

チャーシューは赤いのにかぎる、、と僕は思っている。
中華街の飯店で出されている「あの赤いチャーシュー」

あの赤い色はなんで出来ているのだろうかと調べたら食紅でした。
ではなぜ赤いのかと調べたらおめでたいからだという答えでした。
そういえば中国では結構赤い色をふんだんに使っているなあ。

僕の事務所は文京区の本郷にあるんですがここ数年のうちに中華料理、インドパキスタン料理、焼肉屋と知らぬ間に20数件くらいあるだろうと思う。

食べ物屋さんにはあまり困らない環境だ。

もちろん味の好みもあるので一概に全ていいとは言いませんがそれでも中華飯店は頑張ってる。
ランチも安いしメニューも豊富です。

是非、機会があったらランチにでも来てください。


僕の事務所の隣に「ラーメン神勢」というお店があります。

つけ麺が主なのですがラーメンも結構人気です。

「男山ラーメン」これはすごいよ、ボリューム、、、

お昼は結構並んでいますがボリュームと味は人気があります。

女性にも最近人気でおひとり様で召し上がっている方もよく見かけるようになりました。

麺もお店で打ってます。

ここの主人は若いけど感じもよくアイデアをいろいろ出して女性にも好まれるようなメニュー作りもしています。

最近ハマっているのがここの「チャーシュー」

IMG_3494.JPG

ここのチャーシューは絶品だと思います。

しつこくなく柔らかく香料や香辛料を使っていなくとても素直なチャーシュー。

実はここの麺とチャーシューは沖縄そばにとても良く会うのです。

沖縄そばといえば鰹だしの素朴な味ですが紅しょうがとネギだけで食べるのですが
一般的にはソーキそばの方が有名のようです。

赤いチャーシューからそれてしまったけれど、チャーシューって使い道がたくさんありますよね。

細切りにして白髪ネギとごま油で軽く和えると良いおつまみになるし刻んでチャーハンの具として

ああああ、、ラーメンが食べたくなってきた、、、、



タグ:沖縄そば
nice!(0)  コメント(0) 

ストロボが壊れた!

光らない!
ついに壊れたか?、、、
発光しない、、
突然のこんなことってあせるよな~~
バッテリーの接触か、はたまた発光部、、の故障か接触か?

先日、友人の結婚式で突然の悪夢に見舞われた(ちょっと大げさです)

こういう時の対処はただ焦るだけ、、
結婚式といえば一生に一回だけの人が多いしその時の記念の思い出だ。
「いや、そんなことはないよ、何度でもやっちゃうよ!」

ま、そういう人はさておいて(僕は三回目ですヾ(*´∀`*)ノ)

写真の機材の準備は翌日までには済ませて電気系の確認や忘れ物がないように準備してあるはずなのにもかかわらずこういうアクシデントに見舞われたことがある方も多いのでは。

僕はニコンをずっと使ってきて機材そのものが動かなくなったことはないが、それでも心配は尽きない

今回はたまたま発光が時々ミスをおかしていた。
単なる接触部の不具合だったんで難を逃れたが、、、
予備の機材はいつも持っているがもう一台持っていたほうが安心であることは承知。

そこで純正品ではなくあくまでも予備で備えておくことにした。
最近は中国製の商品も数多く出回ってきている。
中国製というと少し不安を抱く方も多いと思うがが決してそうでないものもたくさん出ている。

いま世の中に出回っているものは大部分が外国製品であるのでしっかりと確認をして購入する必要はあるが安くていいものがたくさんある。

そこでAmazonさんの登場になる。
いろいろ調べると評価がよくたくさん売れているものを見つけてポチっとした。

商品はあす届くそうだ。

直ぐに届くということはすごく安心感がある。

一万円を切って安く出回っていることに対する多少の不安はあるがないよりはきっといいだろう。
現場で不安を抱えているよりは心が落ち着くだろう。
後日この商品の性能や使い方などをレビューしたいと思う。



nice!(1)  コメント(0) 

谷中で一日店長

今日から3連休
天気はすこぶる良さそうだ。
秋晴れの勤労感謝の日。
行楽にお出かけに世間は忙しそうだ。

今朝、友人からのメールで

「夫婦で一日店長を任されたので遊びに来て!」
という伝言があった。
彼ら夫婦とは写真学校時代からの付き合いで同じ道を目指した時代もあったがかれはいま木工製作の仕事に従事している。

奥さんとも手作り味噌ではお世話になった。

味噌づくりの話はまた今度書くとして少しずつ作ってきた手作りの木を使った作品を少しずつ貯めてきたものを展示販売をするようだ。

とても手先の器用なやつでペーパーナイフを作っていた彼の先品第一号をいただいた。

とても変わった格好をしていたがなるほどというくらいに感心させられた。

IMG_3473.jpg

カーブしている刃先
握りやすい取っ手

綺麗に削られた全体のフォルム。

とにかくしつこいくらいに質感にこだわる奴。

職人気質というものだろう。

僕も今日は少し仕事があるので事務所に行く前によってお祝いの言葉を投げてこようと思う。

場所は
東京都台東区谷中6-3-10
紙と布

というお店だ。

たくさんのお客さんが来てくれるといいな。
nice!(0)  コメント(1) 

こんなに硬いの!LEDライトって、、、

パーティ撮影でLED照明はかなりの威力を発揮している。
細かい色やびっくりするような素敵な照明でエンターテイメントを盛り上げる。
おもわず「ワーすごい綺麗!」と叫んでしまう。
瞬時に切り替わる多彩な照明。
今回はこのLEDの照明にちょっと違和感を持ったので書いてみました。

大きなイベント会場では証明ディレクターやオペレーター達がスイッチングであらかじめ組みこんだプログラムをコンピューターの制御によって入力や出力などをやっているのだろうと思う。

しかし撮影となるとちょっと苦しい、、、

光が硬すぎて画像が汚い、
影がきつすぎる、、

最近、パーティなどの撮影では補助ライトを使うこと(クリップオンストロボなど)を結構、制約が多くて使えなかったりする。
場あたりの光でやらざるをえないのだが結構仕上がりに苦労している。

LEDライト照明はダイレクトにあたってくるのでかなり眩しい。

みなさんも車を運転なさる方ならば結構苦労なさっているのでは?
後ろからの光で照らされると眩しいというか不快感さえ覚える時もありませんか?

「LEDは眩しい」と感じしらべてみました。
同じ明るさでも白熱球にくらべると確かに眩しい。
白熱球はフィラメントという物を使って周りをガラスなどを使って光を拡散させるのに対してLEDは光が一定方向に光が出るからだと書かれています。

照明のスポットライトなどの感じに照射角度は似ているんだ。

少し前ならば白熱球に色のフィルターを使っていたけれど今は直接色を出せるから眩しいということと拡散は不可ということになってしまう。

なんとか光源に細工はできないかなと悩んでる。

撮影の後処理で少し工夫を今は加えて提出しているがもう少し研究してみよう。

LEDは熱を持たないし経済的でいいんだけれど、、







nice!(0)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。